ボウモア 16年 1989
カテゴリー:ボウモア 買取
容量:700ml
買取参考価格:38,000円※参考買取価格
2024.5.01 更新
ボウモア 16年 1989ならお任せください!
ボウモア 16年 1989 “カスクストレングス”を買い取りいたしました。クセの強いウイスキーほどマニア垂涎の対象です。糸目は付けないという方がいらっしゃるほどです。今回の商品“ボウモア16年1989 カスクストレングス”は限定品なのでさらに価値が高まります。 取引価格はウイスキーの買取価格としてはそれほど高額ではありませんが、適切なタイミングと価格で買い取らせていただきました。| 弊社買取価格 | 20,000円~ |
| 通常価格 | 不明 |
| 他社買取価格 | ~18,000円 |
| 再販価格 | 55,000円前後 ※ヤフオク・メルカリ |
ボウモア(ウイスキー)はスコットランドのアイラ島で作られています。人口4000人弱の小さな島なのですが、蒸溜場が8個もあるウイスキーの聖地と呼ばれています。どの蒸溜場も昔ながらの方法でウイスキーを作っています。ボウモアには素朴で野暮ったいライフスタイルが生み出した味わいが残っているのです。 海に囲まれた蒸溜場で熟成した原酒には汐のニオイがつき、クセのある味わいに変わっていきます。独特のヨード臭、焦げ臭さは好き嫌いがわかれますが、一度体験すると忘れられないものになります。 ボウモアはアイラ島ウイスキーの中でも女王と呼ばれるほど気品を持ったウイスキーです。昨今のウィスキーブームを追い風に、古い時代のボウモアほど高値で取引されています。いくつか挙げてみます。
ブラックボウモア(ウイスキー)は幻と言われる、1964年の商品です。価格が高騰しており付属品が付いた完品では60万円以上の買取価格がついています。ブラックボウモアの中にも数種類あって、それぞれ価値が異なります。
ボウモア(ウイスキー)30年は1963年に蒸溜され30年間熟成させた商品です。エイジングが30年といボウモアは他にもありますが、1963年蒸留モノは出来がよく入手困難です。取引価格もまちまちで付属品がついた完品であれば30万円以上の査定がつくことも。
このボウモア(ウイスキー) 16年 1989 カスクストレングスは1989年に蒸溜され、バーボン樽で16年間熟成を経たシングルモルトウイスキーです。2006年に発売されていて、限定2400本出荷されたものです。 サントリーウイスキーがサポートする以前、旧来の設備で昔ながらの方法で蒸溜~熟成を重ねた年代物と言えます。限定品という希少性もあるので今後さらに高価になっていくと思いますが、タイミングを見極めて手放すことも大切です。
このボウモア(ウイスキー) 16年 1989 カスクストレングスは販売数が限定されているということだけでなく、様々な魅力に溢れたウイスキーです。
お酒買取専門店 リンクサスは、その商品を欲する売り先、市場とネットワークを構築しているためです。そしてその市場は日本国内だけでなく、世界に広がっています。 常に情報を共有しているので、どこの市場がどのような商品をいくらで欲しいのを把握しています。価格交渉に時間差が少ないと言えるでしょう。見つけたら、すぐ連絡が欲しい、というバイヤーが多数控えています。 特に今回のような限定品のウイスキーや人気の品薄ウイスキーを探しているマニアからのリクエストは毎日のように届きます。中国市場だけではありません。お酒買取専門店 リンクサスはウイスキー需要の高いインドやアジア諸国の富裕層とのネットワークも大切にしています。そうした流れを捉えることで、適切な選択が可能になるのです
